マメ知識

三角停止表示板の必要性 使い方と選び方【これで違反回避】

2020-09-03

三角停止表示板

困っている人
高速道路に乗るとき「三角停止表示板」を持っていないとダメって聞いたけどホント?
違反になるの? 買うならどんなのを選べばいい?

 

こんなお悩みを解決します。

現役車屋の私が、分かり易く解説します。

この記事を読むと

・三角停止表示板の必要性
・三角停止表示板の使い方
・三角停止表示板の選び方
・おススメの三角停止表示板

が分かります。

目次

三角停止表示板の必要性

「警告反射板」または「停止表示器材」のことで、一般的には「三角停止表示板」と言われていますね。

路交通法第75条の11

故障等の場合の措置

自動車の運転者は、故障その他の理由により本線車道若しくはこれに接する加速車線、減速車線若しくは登坂車線(以下「本線車道等」という。)又はこれらに接する路肩若しくは路側帯において当該自動車を運転することができなくなつたときは、政令で定めるところにより、当該自動車が故障その他の理由により停止しているものであることを表示しなければならない。

って、ご存知でしたか?

道路交通法では、高速自動車国道(高速道路)および、自動車専用道路上で車を停止させる場合は、停止表示器材の表示義務があるんです。
高速道路を良く利用する方でも、意外とご存じない方もいらっしゃるのでは??
はい、私もそうでした。

表示義務の趣旨は後続車に「この先、停止車両がありますよ~!」って教えることにより、さらなる事故が起こらないようにするためです。
高速道路上で止まっている車に気付くのが遅れ、後続車が追突してしまう事故があります。
しかし、その多くが三角表示板の表示がなかった、もしくは適切に表示されていなかったとされています。

 

三角停止表示板がないと違反になるの???

高速道路などの自動車専用道路で、事故や故障などにより車を緊急停止させる場合、後続車から見える場所に三角表示板を置かないといけません。
表示しなかった場合は「故障車両表示義務違反」となり、反則金と違反点数が加算されます。
高速道路などの自動車専用道路上で止まらなければ表示する必要はありません。
しかし、どこであろうと緊急停止車両がある場合、その周囲に周知させることは大切なことです。

事故やトラブルによって止まらない保証は誰にもありませんよね? 

三角表示板の価格は1,000~2,000円くらいです。
「故障車両表示義務違反」の反則金は普通車・二輪車で共に6,000円と減点1。
車を乗り換えても半永久的に使えるものですから、持っておくべきです。
もしもの為に普段から備え付けくべきです!
しかし、現段階で国産車のほとんどは、この三角停止表示板が標準搭載されていません
なので、自分で別途購入しなくてはいけません。
とはいえ、それほど高い訳ではありませんからご安心を。

あとで三角表示板の選び方と私がおススメする三角停止表示板をご紹介しますね。

 

三角停止表示板の使い方

・組み立てる
・車両の後方に設置

それぞれ解説します。
組み立てにについては、簡単な構造なので迷うことはありません。
ただ、使い方について下記の2つの点に注意が必要です。

■三角停止表示板を設置する際のポイント①
「反射面を後方に向けること」です。
製品のほとんどは片面にしか反射材が付いていませんので、その反射面を後方に向けます。
ごくたまに反射面が逆をむいているのを見かけますが、それでは全く意味がありません。

■三角停止表示板を設置する際のポイント②
設置の距離ですが、三角表示板の説明書には「50m~100mに後方に設置」と書いてありますが、私は「100m~150m後方に置く」を強くおススメします。
なぜなら、高速走行中に止まっている車の50m手前に置かれても回避できる余裕があるのか疑問です。
後続車に知らせるのに適正な距離は「75m~100m後方」です!
カーブやアップダウンのある場合によっては、50m位置と100m位置の2箇所に設置すると尚良いですね。

 

三角停止表示板の選び方

カー用品店やネットショップ、100均にも三角停止表示板が多くありますが、どれを選べばいいのでしょう?
当然、その性能も千差万別。
そこで、私がプロ目線で三角停止表示板の選び方を解説いします。

法律では

・正立正三角形の反射部があること

・200m離れた所からでも反射していることがわかること
・反射光の色は赤色であること
・道路上で垂直に立てることができること

という基準があり、簡単にいうと・・・


ズバリ!

「国家公安委員認定品」もしくは「EU規格適合品*」「ECE R27適合*」と謳いがあるものです。

*国際連合欧州経済委員会にて制定されている自動車基準(UN/ECE基準)に適合したもの。日本はこの基準を相互承認しています。

 

おススメの三角停止表示板はこちら

こんなのを買っておけば大丈夫です。
勿論、規格品ですから安心です。

では、安全で素敵なカーライフを!

 

合わせて読みたい記事
緊急脱出ハンマーの必要性と使い方 選ぶ際の5つの絶対条件

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

くるまる

車と趣味の釣りを愛しています。某ディーラー系販社で鈑金塗装職人→社内講師→中古車仕入れ担当→ 一応管理職です。車に関する小ネタや中古市場相場のコラムを配信しています。

-マメ知識

Copyright© くるまろぐ , 2024 All Rights Reserved.